藤原直哉の歴史が語る経営の極意 第1回「イノベーションこそ経営の根幹」【株式会社あえるば 藤原直哉】


ログインするとフルムービーでご覧いただけます。
(非ログイン時はダイジェスト再生)

激動の時代、あなたはどう生き抜きますか?

世の中は常に変化しています。そしてこれからの日本は、かつてないほどの変化の波に直面するでしょう。この時代を生き残るためには、新たな「知恵」が必要です。

会社を守り、成長させるために、経営者に求められるもの。それが**「イノベーション」**です。
過去の成功体験にとらわれていては、変化に対応できずに淘汰されてしまうかもしれません。

では、私たちはどうやって「知恵」を身につけるべきなのか?
ヒントは、江戸時代や明治時代における日本人の姿勢の中にあります。

本講座では、歴史から学び、時代の変化をチャンスに変えるための「経営者の使命」とは何かを、分かりやすくお伝えします。
あなたの会社がこれからも生き残るために、そして未来を切り開くために――
ぜひ、この動画をご覧ください。

講座詳細

担当講師

#

藤原 直哉(ふじわら なおや)
@naoyafujiwara

経済アナリスト 株式会社あえるば 取締役会長

特定非営利活動法人日本再生プログラム推進フォーラム 理事長

独立系シンクタンクとして「経済」「政治」「国際情勢」「組織のリーダーシップ」に関する独自の分析を行っているほか、小田原市および長野県南信濃遠山郷に拠点を構え、ロハス体験学校の主催、コンサルティング、社内教育、講演、執筆活動を行っている。

また、藤原直哉が執筆する「ワールドレポート」を毎週発行。その他、社会人学校「藤原学校」を東京で月2回開催し、全国各地で「藤原塾」も開催している。さらにNHKラジオ第一放送の「ビジネス展望」、山口放送ラジオの「情報ダブルクリック」にレギュラー出演、NHK文化センター青山教室では「世界の中の日本経済」というタイトルで時局分析を行っている。

このほか以下の職責を兼務している。
・渋谷ソーホーバレーコモンズ(SVC)推進協議会会長
・有限責任事業組合藤原KAIZEN研究会顧問
・ワシントン大学経営大学院名誉卒業生
・ワシントン大学経営大学院キー・パートナー

株式会社あえるば